ウォーキングの効果か、少しずつ体力・筋力が以前より増してきたので、紅葉も終わりに近い今日、
兄と一緒に八王子城跡公園に出かけた。兄は小学生の時の遠足以来とのこと。
御主殿に向かう曳橋
入り口の門
御主殿跡から多くの婦女子が自害して身を投げたという御主殿の滝に行き、供養塔と滝の写真を撮ったが全てピンボケ。
ネットでもなんかピントが来ない、不思議との書き込みもあり、まあ、霊とかあまり信じない自分としてはただの手ブレだと思ったのだが・・・
来た道を戻り、本丸跡を目指して登山道のような道を歩くこと40分。
けっこう息切れがして休み休みなんとか登りきった後、ベンチで食べたおにぎりは最高の味。
都心の高層ビルを望む
ここ八王子城は北条氏照の山城で、一日で落城したという心霊スポットとしても有名な場所。
昼食後、父方の先祖が北条氏の小田原城に勤めていた武士で、子供のころ本家で古文書や刀などを見せてもらったことを兄と話しながら来た道を下り、先祖さんもここで戦って死んだかもしれないね~などと話したすぐ後に左足に激痛が走り、まっすぐ前に出せず左45度くらい曲った感じになってしまい、まだ半分も下っていないのにどうしたものかと痛みをこらえながらなんとか休み休み出口までたどり着いたのだが・・・
ここで不可思議な出来事が・・・
出口(登山道入り口)に鳥居がありそこまで激痛が続いていたのに1歩出た途端、
全く痛みが消えてしまった!!足も真直ぐ・・
あの痛みはいったい何だったんだろう?
霊能者だったらたぶんこんなことを言うのでは。
あなたの御先祖はその場所で左足を弓で射抜かれてそのあと殺された。
あなたの思いが通じて現象として現れたのだろう。地縛霊だから鳥居から外には出られないのだ・・・
まあしかし、何故突然痛みだし1歩出たら全く痛みが消えてしまったのか、謎は深まるばかりなり。
無事に帰ってこれたのがせめてもの幸い。
これからは余計なことは口に出さないようにしようと思う。
最近のコメント